こんにちは。
すてでぃです。
前回、私が選ぶ氷室京介の好きな曲No.10〜No.6
音楽 氷室京介の好きな曲選んでみました(No.10〜No.6) - つくりびとな日々を
でしたが、今回はその続きのNo.5〜No.1になります。
好きな曲をご紹介する前に、氷室京介の経歴を簡単ではありますが、ご紹介したいと思います。
===================
1988年BOØWY解散後、その年にシングル『ANGEL』でソロデビューします。
その後、『KISS ME』や『VIRGIN BEAT』『魂を抱いてくれ』などヒット曲を作り、通算30枚のシングルをリリースしています。
アルバムに関しては、オリジナル版を12枚、ベスト版を7枚、ライブ版を2枚リリースし、その他レンタル限定版やデジタル配信限定版などの作品もリリースしています。
しかし惜しくも耳の不調により2014年にライブ活動無期限休止を発表し、2016年に4大ドームツアーを行い最後の東京ドームの公演で35年のライブ活動に幕を降ろしました。
===================
ちなみに今までリリースしてきたアルバム(ベスト版・ライブ版は除きます)のBEST3を選ぶとしたら、
- No.1 Memories Of Blue(4th / 1993年)
- No.2 FLOWERS for ALGERNON(1st / 1988年)
- No.3 SHAKE THE FAKE(5th / 1994年)
となり、見事に高校時代に聴いていたアルバムが揃ってしまいました(笑)
最近はこの3枚のアルバムを無限ループで聴いています。
それでは、私が選ぶ氷室京介の好きな曲のNo.5からNo.1はこちらです。
No.5 D'ecadent
(Memories Of Blue #7)
この曲が収録されているアルバム『Memories Of Blue』は、シングル曲以外でも耳に残る曲が多く、その中でもこの曲が飛び抜けて好きです。カッコいいし、ポップな曲で聴きやすいです。
No.4 BREATHLESS
(SHAKE THE FAKE #2)
隠れてました。高校の時は気が付かず、大人になり「なんてカッコいい曲なんだ‼︎」と驚いた曲です。低い声のAメロから盛り上がっていき、サビで弾ける展開が大好きです。
No.3 ダイヤモンド・ダスト
(18th single / MELLOW #7)
氷室京介のバラードといえば『LOVER'S DAY』や『永遠〜Eternity〜』いう曲もありますが、私はこの曲がバラードで1番好きです。曲の前半はドラムなしで後半にかけてドラムが入り盛り上がっていくのがたまらないですね。最強のラブソングではないでしょうか。
No.2 Claudia
(22nd single / Follow the wind #6)
この曲は、DAIGO☆STARDUSTのデビューシングルに『MARIA』として楽曲提供していた曲を、タイトル・歌詞をアレンジしたものです。今年から聴いた曲ですが、爽快感あるロックチューンで一回聴いただけで、私の好みの曲調という事もあり堂々No.2のランクインです。転調気持ちいい。
No.1 STAY
(12th single / MISSING PIECE #1)
『Claudia』や『BREATHLESS』と同様、メロディがキャッチーでサビでバーンと弾けるアップテンポ曲、まさにヒムロックナンバーです。私のカラオケ定番曲です。大好き。カッコいい。最高。
ちなみに、最後までTOP10に入れるかどうか迷った名曲はこちらです。
☆ SHADOW BOXER
(FLOWERS for ALGERNON #7)
この曲もアルバムの中の1曲という事で、ノーマークだったのですが、聴いてみるとスピード感がたまらない隠れた名曲です。
☆ JEALOUSYを眠らせて
(5th single / Higher Self #11)
ドラマの主題歌にもなり、ポップで耳に残る曲で、ライブでは定番です。
☆ LOVER'S DAY
(5th single cw / SINGLES #8)
No.4の『ダイヤモンド・ダスト』に並ぶバラード曲で、名曲なのは間違いないです。
☆ HEAT
(16th single / I・DE・A #9)
軽快なテンポでスマートな印象の曲で、最後のギターソロがカッコいいです。
☆ BANG THE BEAT
(26th single / "B"ORDERLESS #11)
今年から聴き始めた曲ですが、疾走感のある氷室京介らしいロックサウンドです。
2記事にわたって私が選ぶ氷室京介の好きな曲をNo.10からNo.1まで、お付き合い頂きありがとうございました。
上位は学生時代では特に何とも思わず聴き流していた曲(No.5のD'ecadentやNo.4のBREATHLESS)であったり、その後リリースされた曲(No.3のダイヤモンド・ダストやNo.2のClaudia)だったりと、とても新鮮な感覚でした。
No.1のSTAYは昔から私の中で不動の一位ですね‼︎
今回の記事を書くにあたって、氷室京介の曲を普段家では聴けないので、通勤時に毎日聴いていました。
通勤が楽しくてしょうがなかったですね(笑)
最後に間違いなく言える事があります。
私"すてでぃ"は、
"ヒムロックファン復活‼︎‼︎‼︎"
致します‼︎
20年の時を経て、再燃致しました。
耳の不調という事で、体調のケアが1番ではありますが、奇跡的に復活しライブ活動が出来るようになる事を祈っております。
また今後、新しい音楽が発表されるかはわかりませんが、私はいつまででも待とうと思います。
☆★☆感謝★☆★
いつも当ブログの閲覧、スターやはてブ、コメントありがとうございます。
前回の氷室さんの記事に皆様からコメントを頂き、その中で氷室さんが好きな方や、曲を知っている方がいらっしゃったのでとても嬉しかったです。
それではまた。
すてでぃでした。