こんにちは。
すてでぃです。
先日、車で片道1,000kmの旅行に行った時
長時間の運転だったので途中で何箇所かサービスエリアに寄りました。
なかなか来る機会がない場所なので、施設の紹介とともに、購入したものもご紹介したいと思います。
- 海老名SA(えびなサービスエリア)【下り線】
- 上郷SA(かみごうサービスエリア)【下り線】
- EXPASA多賀(エクスパーサたが)【下り線】
- 淡路SA(あわじサービスエリア)【下り線】
- 豊浜SA(とよはまサービスエリア)【下り線】
海老名SA(えびなサービスエリア)【下り線】
『海老名サービスエリア』は、どちらかというと自宅寄りにあるので何回か行ったことあります。
テレビでも紹介されている場所で、美味しいものがたくさんあります。
特に【上り線】が『EXPASA海老名』といって、サービスエリアより進化した人気店が並ぶ商業施設となっています。
今回行ったのは【下り線】なので『海老名サービスエリア』です。
【概要】
- 路線:東名高速道路(NEXCO中日本)
- 所在:神奈川県海老名市
- 駐車場:大型 98台 小型 528台
- トイレ:男/大 31箇所 男/小 62箇所 女 123箇所
- 障がい者用駐車スペース:大型 1台 小型 7台
- 障がい者用トイレ:4箇所
- ぷらっとパーク*1:24時間 駐車場 小型 12台 障がい者用駐車スペース 1台
- 案内:エリア・コンシェルジュ(7:00~22:00)
- 食事:レストラン 1店舗 フードコート 8店舗 カフェ 1店舗 ベーカリー 1店舗
- 買物:ショッピングコーナー 食品1店舗 おみやげ1店舗
- 宝くじコーナー 1店舗(9:00~17:00)
- ベビー&キッズ:ベビーコーナー ベビーカー無料貸し出し おむつ替え台(ベビーベッド) ベビーグッズ販売(24時間)ベビーチェア付トイレ
- バリアフリー:オストメイト対応トイレ*2 車椅子無料貸し出し(1台)
- ビューティ&リラクゼーション:パウダールーム
- メディカル:AED*3
- ガソリンスタンド:エッソ石油(24時間)
- 公式HP:海老名SA(サービスエリア)下り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
【購入品】
チーズ豚肉巻きおにぎり串 500円(税込)
串にご飯をにぎり、甘辛だれの肉で巻いた串焼きです。手軽に食べられるのがいいですね。
餃子ドッグ 420円(税込)
肉まんの中身を餃子の具にして、長細くしたものです。味があっさりしてるなと思ったら醤油つけるの忘れてました(笑)
海老名メロンパン 230円(税込)
海老名では有名なメロンパンで、大きくてメロン風味がしっかりしているメロンパンでした。
上郷SA(かみごうサービスエリア)【下り線】
『上郷サービスエリア』は、トヨタ自動車の本社がある愛知県豊田市のサービスエリアです。
【下り線】のサービスエリア内に"トヨタ博物館"の紹介やグッズも売っていました。




【概要】
- 路線:東名高速道路(NEXCO中日本)
- 所在:愛知県豊田市
- 駐車場:大型 88台 小型 209台
- トイレ:男/大 12箇所 男/小 37箇所 女 55箇所
- 障がい者用駐車スペース:大型 1台 小型 5台
- 障がい者用トイレ:2箇所
- ぷらっとパーク:24時間 駐車場 小型 23台
- 案内:エリア・コンシェルジュ(9:00~18:00)
- 食事:フードコート 3店舗 カフェ 1店舗
- 買物:ショッピングコーナー おみやげ 1店舗 ファミリーマート(24時間)
- 宝くじコーナー(9:00~18:30)
- ベビー&キッズ:ベビーコーナー ベビーカー無料貸し出し おむつ替え台(ベビーベッド)キッズコーナー(yukids 10:00~19:00 / 18:30受付終了)ベビーグッズ販売(24時間)ベビーチェア付トイレ
- バリアフリー:オストメイト対応トイレ 車椅子無料貸し出し(1台)
- ビューティ&リラクゼーション:パウダールーム
- メディカル:AED
- ガソリンスタンド:エネオス(24時間)
- 公式HP:上郷SA(サービスエリア)下り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
【購入品】


半熟卵のカレーパン 320円(税込)
カレーと半熟卵なんて絶対美味しいやつです。
EXPASA多賀(エクスパーサたが)【下り線】
『EXPASA多賀』は、多賀サービスエリアの進化した商業施設で、飲食店はもちろん宿泊施設や入浴施設も完備されたサービスエリアになっています。
また、ここのサービスエリアでは上下線の施設は、階段・通路を通じて相互利用が可能です。
【概要】
- 路線:名神高速道路(NEXCO中日本)
- 所在:滋賀県犬上郡多賀町
- 駐車場:大型 127台 小型 241台
- トイレ:男/大 11箇所 男/小 24箇所 女 60箇所
- 障がい者専用スペース:大型 1台 小型 6台
- 障がい者用トイレ:3箇所
- ぷらっとパーク:24時間 駐車場 小型 38台
- 案内:エリア・コンシェルジュ(平日8:00~18:00 土日祝8:00~19:00)
- 食事:レストラン 2店舗 フードコート 4店舗 カフェ 1店舗
- 買物:ショッピングコーナー 食品1店舗 おみやげ2店舗 ファミリーマート(24時間)
- 宝くじコーナー(8:00~22:30)
- ベビー&キッズ:ベビーコーナー ベビーカー無料貸し出し おむつ替え台(ベビーベッド)キッズコーナー(9:30~22:00)コンシェルジュ横にキッズトイレ有 ベビーグッズ販売(24時間)ベビーチェア付トイレ
- バリアフリー:オストメイト対応トイレ 車椅子無料貸し出し(2台)
- ビューティ&リラクゼーション:宿泊施設 1店舗24時間 入浴施設 1店舗(12:00~翌10:00)コインシャワー(24時間)コインランドリー(24時間)パウダールーム
- メディカル:AED
- ガソリンスタンド:出光興産(24時間)
- 公式HP:EXPASA多賀下り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
【購入品】
近江牛串 ?円
レシート紛失で詳細忘れてしまいましたが、確か近江牛の串焼きでめちゃくちゃ柔らかくて美味しかったのは覚えています。
淡路SA(あわじサービスエリア)【下り線】
この『淡路サービスエリア』で目につくものといったらこれです。
ド〜ン‼︎‼︎‼︎
サービスエリアに大観覧車っ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
全く下調べなしで寄ったサービスエリアだったので、まさかサービスエリア内にあるなんて思いませんでした。
もちろん乗りましたよ‼︎
妻と上の子(4歳)がねっ‼︎(笑)
私は下の子(0歳)と待ってましたけど何か?(笑)
天気が良かったから、明石海峡大橋もはっきり見ることができました。
妻より大観覧車から見た明石海峡大橋はもっと綺麗で最高だったよ言っていました。
そして、この『淡路サービスエリア』では、【上り線】と【下り線】で車で自由に行き来できます。
【概要】
- 路線:神戸淡路鳴門自動車道(JB本四高速)
- 所在:兵庫県淡路市
- 駐車場:大型 105台 小型 352台
- トイレ:男/大 15箇所 男/小 31箇所 女 62箇所
- 障がい者専用スペース:4台
- 多目的トイレ:4箇所
- 案内:受付(8:00~17:00)
- グルメ:レストラン(7:00~21:00)フードコート(24時間)ミスタードーナッツ(7:00~21:00 土日祝日6:00~21:00)ザ・丼(7:00~21:00)神戸ベル(7:30~18:00)スターバックス(7:00~22:00)
- 買物:売店(24時間)外売店(9:00~18:00)
- ベビー&キッズ:ベビールーム(24時間)
- アミューズメント:大観覧車(9:00~21:00最終乗車20:45)ファミリーアミューズメント(9:00~21:00)
- ガソリンスタンド:太陽石油(24時間セルフ)
- 公式HP:淡路SA 下り | SA・PAを調べる | はしやすめ
【購入品】


淡路玉葱豚まん 260円(税込)
ネギ系は苦手な方なんですが、そこまでネギネギしてなくて豚肉がジューシーで美味しかったです。
豊浜SA(とよはまサービスエリア)【下り線】
『豊浜サービスエリア』は、平成29年3月にリニューアルオープンしたサービスエリアで、とても綺麗な施設になっています。
規模としてはそこまで大きくありませんが、讃岐うどんや瀬戸内レモンを使用したメニューなどが味わえます。
【概要】
- 路線:高松自動車道(NEXCO西日本)
- 所在:香川県観音寺市豊浜町
- 駐車場:大型 25台 小型 71台 二輪 4台
- トイレ:男/大 5箇所 男/小 7箇所 女 18箇所
- 障がい者専用スペース:小型 2台
- 障がい者用トイレ:1箇所
- 案内:受付(平日8:00~17:00 土日祝7:00~17:00)
- 食事:レストランうどん専門店「将八」(平日11:00~20:00 土日祝10:00~21:00) カフェ和カフェ「高瀬茶屋本舗」(10:00~19:00)
- 買物:宝くじロト・ナンバーズ(平日10:00~18:00)
- ベビー&キッズ:ベビールーム(24時間)ベビーカー貸し出し(24時間)
- バリアフリー:オストメイト対応トイレ 車いす貸し出し(24時間)
- メディカル:AED
- ガソリンスタンド:昭和シェル石油&エネクスフリート(24時間)
- 公式HP:豊浜サービスエリア(下り線) | NEXCO西日本のSA・PA情報サイト
【購入品】
瀬戸内レモンソフト400円(税込)
酸っぱさが少し強めのソフトクリームです。
香川名物の『おいり』が散りばめられたソフトクリームです。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
2日間かけて5箇所のサービスエリアに寄ってきました。
なかなか経験出来ない事かと思います。
とにかくサービスエリア寄っては何か食べてましたね(笑)
帰りもこんな感じで食べてばかりでした…
帰りの【上り線】はこちらになります。
※ 上記サービスエリアは2018年11月下旬の情報であり変更されてる可能性がありますので詳しくは、それぞれの公式HPをご確認下さい。
☆★☆感謝★☆★
いつも当ブログの閲覧やはてブ、コメントありがとうございます。
皆様のおっしゃる通り、今回の旅行は一時はどうなるかと思いましたが、とても良い思い出になりました。
そして今回の旅行で1番頑張っていたのは、長時間運転をした私ではなく、長時間の車の中で文句は言っていましたが、どうにかこうにか座っていた上の子(4歳)だと思います。
名神やら新名神など初めて走る高速で、車の画面は常にナビだったので、子供の好きなDVDはほとんど観せることができませんでした。
4歳で何時間も車の移動は辛いですからね。
…いや、半分は寝てたか(笑)
それではまた。
すてでぃでした。