こんにちは。
すてでぃです。
今回は、ガンプラのパッケージイラストをプラスチックカードにしたコレクションアイテム第2弾、
GUNDAM GUNPLA PACKAGE ART COLLECTION Chocolate Wafers 2
(ガンダム ガンプラ パッケージアートコレクション チョコウエハース2)
の箱ごと購入した20個入りの最初の10個である前半戦を開封していきたいと思います。
他のパッケージアートコレクションはこちらです。
【外装ボックス】


外装ボックスは全体的にモノクロのデザインになっていて、上側にはディープストライカーが描かれています。(カッコいい…当たってほしい…)
【フロント】
箱の中には20個のカード付きウエハースが入っており、ディープストライカーとウイングガンダムゼロの2パターンのデザインになっています。
【リア】
裏には全32種類のカードの名称が一覧になっています。
わかりやすく書き出しました。
- 033 MG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)
- 034 MG MSM-07 ズゴック
- 035 MG MSM-04 アッガイ
- 036 MG YMS-15 ギャン
- 037 MG MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0
- 038 MG RX-78-3 G-3ガンダム Ver.2.0
- 039 MG MS-06F ザクマインレイヤー
- 040 MG RGM-79SP ジム・スナイパーⅡ
- 041 MG 真武者頑駄無
- 042 MG RX-178 ガンダムMk-Ⅱ Ver.2.0(ティターンズ)
- 043 MG RMS-108 マラサイ
- 044 RE/100 MSK-008 ディジェ
- 045 MG MSZ-006-3 ゼータガンダム 3号機
- 046 MG AMX-004-2 キュベレイ Mk-Ⅱ(エルピー・プル専用機)
- 047 MG MSZ-006A1 ゼータプラス(テスト機カラータイプ)
- 048 RE/100 AMX-103 ハンマ・ハンマ
- 049 MG AMS-119 ギラ・ドーガ
- 050 MG RX-0 ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ
- 051 MG MSN-06S-2 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)
- 052 MG XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(エンドレスワルツ版)
- 053 MG XXXG-01S シェンロンガンダム EW
- 054 MG GX-9900 ガンダムX
- 055 MG GF13-017NJⅡ ハイパーモードGガンダム
- 056 MG WD-M01 ターンエーガンダム
- 057 MG ZGMF-X19A インフィニットジャスティスガンダム
- 058 MG GAT-X105 エールストライクガンダム
- 059 ?????
- 060 ?????
- 061 MG PLAN303E ディープストライカー
- 062 RE/100 MSN-04Ⅱ ナイチンゲール
- 063 MG GNT-0000/FS ダブルオークアンタ フルセイバー
- 064 MG OZ-13MS ガンダムエピオン EW
ナンバーが黄色のものはホロカード
その他はメタリックカード
059、060はレアカード
箱の中には全部で20個入りなので今回は最初の10枚をご紹介し、次回は残りの10枚をご紹介したいと思います。
カードの裏には、そのガンプラの紹介文が書かれていますので、1枚ずつ表裏でご紹介していきたいと思います。
ちなみに今回の10枚の中で、私独自のベスト3を決めています。
033 MG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)


《前半戦すてでぃランキング第1位‼︎‼︎‼︎》
このRX-78-2ガンダムはいくつもバージョンがありますが、Ver.Kaと並んでGTO版も好きですね。
光に当てるとキラキラ光るホロカードになっています。
034 MG MSM-07 ズゴック


一度見たら忘れない形状を持ち、水陸両用モビルスーツであるズゴック。
機体の色はライトブルーなので、量産型である。
035 MG MSM-04 アッガイ


すでにかわいい形状ですが、驚くべきことにこのガンプラ、着座ポーズ(体育座り、お山座り)を取ることが可能。
037 MG MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0


私のゲルググのイメージなんですが、体型が筋肉質でシールドの形が特徴的なので何だか"体がゴツいインディアン"に見えます。
038 MG RX-78-3 G-3ガンダム Ver.2.0


定番ガンダムの色違い。
兄弟?(笑)どのような目的で作られ、どんな活躍をしたかはわかりません…(←アニメ観てないので…)
でも、この色好きです。
039 MG MS-06F ザクマインレイヤー


パッと見はザクⅡにしか見えませんが、背中のバックパックが特徴的のようです。
040 MG RGM-79SP ジム・スナイパーⅡ


《前半戦すてでぃランキング第2位‼︎‼︎》
頭部のバイザーを下ろして狙いを定める射撃ポーズがカッコいいですね‼︎
機体の形状もバランスよく好きな機体の1つです。


『ザ・サムライ ダマシイ モビルスーツ イズ マラサイ』←私の勝手なイメージです(笑)
赤いからシャア専用かと思いました(笑)
044 RE/100 MSK-008 ディジェ


《前半戦すてでぃランキング第3位‼︎》
正直ディジェがかっこいいというより、RE/100のパッケージアートがかっこいいのです。
046 MG AMX-004-2 キュベレイ Mk-Ⅱ(エルピー・プル専用機)


紫色のキュベレイ。
それにしても肩が凝りそうですよね…

MG 1/100 ネオジオン軍ニュータイプ専用モビルスーツ AMX-004-2 エルピー・プル専用 キュベレイMk-II (機動戦士ガンダムZZ)
- 発売日: 2009/11/14
- メディア: おもちゃ&ホビー
今回は最初の10枚でしたが、『ガンダムMk-Ⅱ Ver.2.0(ティターンズ)』は欲しかったのと、『ゼータガンダム 3号機』『ゼータプラス(テスト機カラータイプ)』がどんな機体なのか気になりましたね。
いかがでしたでしょうか。
最近、集めたカードを眺めるのが好きで、夜1人でニヤニヤしてます(笑)
残りの10枚である後半戦はこちらです。
ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラ パッケージアートコレクション チョコウエハース2 後半戦 - つくりびとな日々を
◆他にもあります
ガンプラとは?種類は?
私が作ってきたガンプラ
私のガンプラ作成方法
私が選ぶおすすめガンプラ
◆ここでも載せてます
動画配信サイトYouTube
ガンプラ投稿サイトGUNSTA
◆励みになります
☆★☆★☆★☆感謝☆★☆★☆★☆
いつも当ブログの閲覧やはてブ、コメントありがとうございます。
また次回も見に来ていただけたら、とても嬉しいです。
それではまた。
すてでぃでした。