こんにちは。
すてでぃです。
今回ご紹介するガンプラは、
MG 1/100 RGM-79Q
GM QUEL
(マスターグレード 1/100 ジムクゥエル)
の組立編になります。
組立編では、説明書通りに組み立てたものを各アングルで撮影したり、付属品のご紹介をしています。
前回のパッケージ写真や説明書、セット内容をご紹介した開封編はこちらです。
【フロント】
組み立ててシールを貼りましたが、MGなので大きさがあり力強さを感じます。
【リア】
メインスラスター内側のレッドが映えますね。外側はシルバーで部分塗装したいです。
【ヘッドディテール】
そのまま組み立てただけだと、目の部分がクリアーで少し寂しい感じなんです。
パッケージの目はクリアオレンジなので、この色には塗りたいですね。
【フロントディテール1】
上半身は直線的な作りになっていて、ショルダーアーマーはゴツくていい感じです。
【フロントディテール2】
下半身は比較的シンプルでジムらしい作りになっています。
【リアディテール1】
【リアディテール2】
脚部後ろは丸みがあり筋肉質な作りになっています。
【付属品】
ライフル、ビームサーベルが2セットずつあるのが嬉しいですね。
また手首の種類も平手、指が可動可能のものが左右あるので、ポージングが楽しめます。
組み立て終わってみると、最近はHG(ハイグレード)やRG(リアルグレード)など1/144スケールのガンプラを作成してたので、久々のMG(マスターグレード )は1/100スケールだったので大きいなと感じました。
こうなると他のMGも欲しくなっちなうんですよね…
プレバン(プレミアムバンダイ)でかっこいいMGがあるんだよなぁ…
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011987/
↑【予約する】ボタンを今にも押してしまいそうです(笑)
可動場所やギミックを確認する可動編はこちらです。
ガンプラ MG ジムクゥエル 可動編 - つくりびとな日々を
スミ入れしてつや消しトップコートを吹き付けて、ポージングした完成編はこちらです。
ガンプラ MG ジムクゥエル 完成・おまけ編 - つくりびとな日々を
他に私が作成したMGのガンプラはこちらです。
ガンプラ MG(マスターグレード)まとめ - つくりびとな日々を
◆他にもあります
ガンプラとは?種類は?
私が作ってきたガンプラ
私のガンプラ作成方法
私が選ぶおすすめガンプラ
◆ここでも載せてます
動画配信サイトYouTube
ガンプラ投稿サイトGUNSTA
◆励みになります
☆★☆★☆★☆感謝☆★☆★☆★☆
いつも当ブログの閲覧やはてブ、コメントありがとうございます。
また次回も見に来ていただけたら、とても嬉しいです。
それではまた。
すてでぃでした。

タミヤ クラフトツールシリーズ No.40 モデラーズナイフ プラモデル用工具 74040
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- 発売日: 2017/02/04
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

GSIクレオス Mr.トップコート 水性 つや消し スプレー 88ml ホビー用仕上材 B503
- 出版社/メーカー: GSI クレオス(GSI Creos)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 21人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (13件) を見る