つくりびとな日々を

いろいろ手を出してしまった感が否めない

DIY・ホビー ミニチュアハウス ソーホー 完成

f:id:snk55puwtnu:20210514213732j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

今回はミニチュアハウスのソーホーをご紹介したいと思います。

 

 

はじめに

まず、皆様『ソーホー』ってご存知ですか?

 

私は最初知らなくて、普通にメーカーの名前かなと思ってました。

 

調べてみると『ソーホー』とは"Small Office / Home Office"略してSOHO→ソーホーから来ており、「パソコンなどの情報通信機器を利用して、小さなオフィスや自宅などでビジネスを行っている事業者」という意味らしいです。

 

今はリモートワークなど自宅で仕事が注目されているので、イメージしやすいかと思います。

 

今回はその"自宅オフィス"のミニチュアになります。

 

作成するきっかけ

前回のフィギュアの記事もそうだったのですが、実はこのミニチュアハウス私が作りたくて購入したわけではありませんっ‼︎(キッパリ)

 

購入したのは長男君(7歳)になります。(お金は妻より)

 

発端は次男坊(3歳)の誕生日プレゼントを妻と長男君と次男坊で買いに行ったのですが、何故か長男君も誕生日じゃないのにちゃっかり買ってもらったらしいのです。

 

それで買ってもらったのが今回のミニチュアハウスなんです。

 

これ、対象年齢が14歳以上推奨なんですよ。

 

あれ?

 

たしか君まだ7歳ですよね?

 

これ組み立てるやつってわかってたよね?

 

作る気ないでしょ?

 

じゃあこれ誰が作るの?

 

 

パパってか。

 

だ〜よ〜ね〜

 

っていうきっかけです。

 

概要

  • 完成サイズ:奥行き17.9cm×幅13.7cm×高さ18.2cm
  • 制作時間目安:約15時間
  • 対象年齢:14歳以上推奨
  • 定価:2,860円(税込)
  • 準備するもの:定規(できれば金属製)、ハサミ、カッター、鉛筆、先が細いペンチ(針金を曲げるために使う)、ちり紙、集中力、時間、気合い

接着剤や塗料、筆、ピンセットなどの道具はキット内にもともと入っているので、買い揃えなくていいのが嬉しいですね。

公式サイトより抜粋〉

 

【パッケージ&説明書】


f:id:snk55puwtnu:20210514221228j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514221232j:image

写真左:たしか外装に用紙が付いてましたが、ビリビリに破られたので外装はなしの箱だけです。デザインがおしゃれですね。

写真右:説明書はホチキス止めで全14ページのガッツリ本型になっており、パーツ1つ1つの作り方が細かく載っています。開いた瞬間「マジか…」と呟いてしまいました…

 

作成手順?

それでは作成手順を細かくご紹介していき…

 

たいところなんですが、作成中の写真は1枚もありません。

 

ごめんなさい。

 

作るので精一杯でした。

 

なのでいきなり…

 

完成

【全体写真】

f:id:snk55puwtnu:20210514215805j:image

完成しました。

この1つ1つのパーツを作っていき、それがギュッと集まったこの状態、見ていて快感ですね‼︎

もうね、ずっと見てられます。

 

【スケール比較】


f:id:snk55puwtnu:20210529153642j:image

f:id:snk55puwtnu:20210529153639j:image

参考に1円玉(約2cm)を置いてみました。

1円玉と同じ大きさとしては、デスクチェアの座るところやノートパソコンの画面くらいと同じ大きさですね。

タブレットより1円玉の方が大きいですね。

なんとなく大きさのイメージができますでしょうか。

 

【別アングル写真】


f:id:snk55puwtnu:20210514220241j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514220237j:image

アップで写真撮るとリアルさが増しますね。

本当の部屋のように思えてきます。

 

【各ディテール写真①】


f:id:snk55puwtnu:20210514221907j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514221903j:image

写真左:デスク下の本は厚紙を束ねて作成し、ポスターは紙を丸めて作成しています。観葉植物の下の棚にも雑誌が置かれています。←言わないと気付かれないと思ったので(笑)

写真右:作るのが1番大変だったのが観葉植物で、葉っぱ1枚1枚を接着剤でくっつけています(これがまたくっつかなくて落ちたり、ピンセットから離れなかったり指にくっついたり悪戦苦闘しました(涙))

 

【各ディテール写真②】


f:id:snk55puwtnu:20210514221932j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514221935j:image

写真左:デスクには厚紙で作成したノートパソコンや針金で作成したペン、観葉植物、プレゼントなどが置かれています。

写真右:デスクチェアの座るところは布と綿で作成し、背もたれや足は針金で作成しています。デスクの下にはちゃんと収納できるスペースもあります。

 

【各ディテール写真③】


f:id:snk55puwtnu:20210514220616j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514220612j:image

写真左:サイドテーブルにはタブレットが置いてあり、イヤホンも付属しています。

写真右:ソファは木の板を骨組みにして布と綿で覆い、足は針金で作成しています。

 

【本ギミック】


f:id:snk55puwtnu:20210514221438j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514221457j:image

1つ1つの本の大きさは、1円玉とほぼ同じです。

ギミックとしては何冊かの本は実際に開きます。

 

【キャビネット引き出しギミック】


f:id:snk55puwtnu:20210514221523j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514221520j:image

もう1つのギミックとしては、このキャビネットの引き出しは本当に引き出せます‼︎

1つの引き出しと1円玉がだいたい同じ大きさです。

 

【照明ギミック】


f:id:snk55puwtnu:20210514220724j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514220720j:image

そしてこのキット最大のギミックとして、なんとなんとこの照明、本当に電気が点くのです‼︎

照明の付け根も細かい作りでオシャレになっています。

 


f:id:snk55puwtnu:20210514222232j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514222228j:image

壁の裏には照明のオンオフができる(付属ボタン電池×2)スイッチがあります。

写真右はスイッチの収納場所なんですが、キツくて入れられず写真の状態です(裏側で見えないからいいかなと(笑))

 

【夜バージョン(照明オン)】


f:id:snk55puwtnu:20210514220816j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514220820j:image

そして照明スイッチオーン‼︎

写真左は明るいところで照明を点け、写真右は暗い場所で照明を点けました。

 

【別アングル写真①】


f:id:snk55puwtnu:20210514221043j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514221048j:image

照明は暗い場所で点けるのがいいですね。

ジオラマの世界でも夜の雰囲気が出ます。

 

【別アングル写真②】


f:id:snk55puwtnu:20210514221107j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514221109j:image

デスクライトはさすがに照明は点きませんが、電源コードもしっかりと表現しています。

 

【フィギュアケース(照明オン・オフ)】


f:id:snk55puwtnu:20210514221146j:image

f:id:snk55puwtnu:20210514221150j:image

フィギュアケースに入れてみました。

お店の展示品のようでワクワクしますね。

照明を点けた状態もいいですね。

 

おわりに

最後に正直な気持ちを言っていいでしょうか?

 

どうかこのたまった気持ちを吐き出させてください。

 

 

 

もうね

 

 

 

めちゃめちゃ大変だったよっ‼︎どんだけめんどくさいんだよっ‼︎‼︎ガンプラの比じゃないよっ‼︎‼︎‼︎ただでさえガンプラ滞ってるってのによっ‼︎‼︎‼︎‼︎発狂寸前だったよっ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎もう二度と作りたくないよっ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎とにかくすんごい疲れたよっ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

 

 

 

ふう…

 

 

 

失礼しました。

 

でもね塗装の時は手が真っ白になるし、接着剤つけるたびに「納豆かっ‼︎」ていうくらい糸ひいて指がベトベトするし、接着剤が乾いてないのに次の工程やろうとしてぐちゃぐちゃになって「キーーーッ‼︎」ってなるし、細かい作業のオンパレードでとにかくはやく終われって思って作りました。

 

そしてこのミニチュアハウス、こんなに苦労して私のじゃないっていうね(長男君所有(笑))

 

でも完成してよかったです。

 

他のDIY記事はこちらです。

DIY カテゴリーの記事一覧 - つくりびとな日々を

 

☆★☆★☆★☆感謝☆★☆★☆★☆

いつも当ブログの閲覧やはてブ、コメントありがとうございます。

 

また次回も見に来ていただけたら、とても嬉しいです。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。