こんにちは。
すてでぃです。
今回ご紹介するガンプラは、
HG 1/144 MBF-PNN
(ハイグレード 1/144 ガンダムアストレイノーネイム)
の完成編になります。
完成編では、スミ入れとつや消しトップコートを吹き、いくつかポージングしたものをご紹介しています。(最後におまけがあります)
今までの開封編、組立編はこちらです。
ガンプラ HG ガンダムアストレイノーネイム 開封編 - つくりびとな日々を
ガンプラ HG ガンダムアストレイノーネイム 組立編 - つくりびとな日々を
【フロント】
右腕のマント形態は『Dエクステンション』といい、ノーネイムの基本状態となり自身を守る防御モードとなっています。
【リア】
つや消しトップコートで落ち着いた仕上がりになりました。
【アクションポーズ1】
右腕の武器を『ガントレットセイバー』といい、先端から高出力ビーム刃を出すことができます。
「おら、かかってこいや‼︎」と言ってそうな、パッケージ風ポージングです。
【アクションポーズ2】
今から斬るぞという空気が出てます。なんかマントが西部劇っぽくて、右腕のソードが江戸時代っぽい。
【アクションポーズ3】
『Bスマートガン』は、中・遠距離の射撃モードです。
【アクションポーズ4】
『Xコネクト』は、"ブレイドドラグーン"という背中の羽のような5本の刃を自由に操る決戦モードです。
【アクションポーズ5】
ストーリーでは、頭部の横のツインアンテナは『Xコネクト』時に後方へ展開しますが、私は関係なく後方に展開させてしまってます…
【作業内容】
- ゲート処理
- シール貼り
- スミ入れ
- つや消しトップコート吹き付け
【撮影方法】
- 背景:模造紙(白)
- 照明:部屋の照明
- カメラ:iPhone8
- 画像編集:"ライト"少し明るめ
今回は、形状が左右非対称で斬新なスタイルのガンプラでしたが、ガンダムっぽくないのも新鮮でありかなと思いました。
マント状の『ノーネイムユニット』結構かっこいいということで、別売りでも入手できるようです。(色はグレーですがHGシリーズにカスタマイズ可能)
また頭部もアンテナが6本もあり、そのうち2本が前方か後方に変更できるというギミックがいいですね。
でも実は今回もアンテナが危なかったという(笑)
1度ぐにゃりと曲がってしまい元に戻りましたが、見事に白化してしまいました(涙)でも折れなくてよかった…
【おまけ】
っていう(笑)
今回のガンプラの動画はこちらです。
今まで作成したHGのガンプラはこちらです。
ガンプラ HG(ハイグレード)まとめ その1 - つくりびとな日々を
◆他にもあります
ガンプラとは?種類は?
私が作ってきたガンプラ
私のガンプラ作成方法
私が選ぶおすすめガンプラ
◆ここでも載せてます
動画配信サイトYouTube
ガンプラ投稿サイトGUNSTA
◆励みになります
☆★☆★☆★☆感謝☆★☆★☆★☆
いつも当ブログの閲覧やはてブ、コメントありがとうございます。
また次回も見に来ていただけたら、とても嬉しいです。
それではまた。
すてでぃでした。
HGBD ガンダムビルドダイバーズ ガンダムアストレイノーネイム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2018/08/04
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (2件) を見る
タミヤ クラフトツールシリーズ No.40 モデラーズナイフ プラモデル用工具 74040
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- 発売日: 2017/02/04
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
GSIクレオス Mr.トップコート 水性 つや消し スプレー 88ml ホビー用仕上材 B503
- 出版社/メーカー: GSI クレオス(GSI Creos)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 21人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (13件) を見る