こんにちは。
すてでぃです。
今回ご紹介するガンプラは、パッケージがカッコよくてつい買ってしまったHGUC(ハイグレードユニバーサルセンチュリー)のブルーディスティニー3号機"EXAM"です。
はじめに
今回は説明書通りに組み立てて、シールまで貼った組立編になります。
前回の簡単な機体の解説やキット概要、パッケージ写真、説明書、セット内容をご紹介した解説・開封編はこちらです。
ガンプラ HGUC ブルーディスティニー3号機 "EXAM" 解説・開封編 - つくりびとな日々を
組立
【フロント】
この全体的に角ばったフォルム好きですね。
【リア】
数カ所にギミックがあるようなので、どこが動くか楽しみです。
【ヘッドディテール】
頭中央のセンサーと目はホイルシールでEXAM時の赤にしています。EXAM時ってユニコーンでいうデストロイモードなんですかね…わかりませんが…
【フロントディテール1】
左右の胸にはチェストバルカン砲が装備されています。
【フロントディテール2】
脚部もロボットらしい角ばったフォルムとなっております。
【リアディテール1】
バックパックもMk-Ⅱのようなゴツくていい感じです。大きいので宇宙用でしょうか。
上部2つの突き出たスラスターの白い部分は、ホイルシールで表現していますが、うまく貼ることができず、隙間が空いてしまいました…
【リアディテール2】
ふくらはぎがサッカー選手のようにめっちゃ太い(笑)
付属品
- ① 100mmマシンガン
- ② ビームライフル
- ③ 2連ビーム砲(グリップ・弾倉)
- ④ 2連ビーム砲(砲身)
- ⑤ EXAM時バックパック取り替えパーツ
- ⑥ 左手首(平手)
- ⑦ ビームサーベル×2
- ⑧ シールド
今回のキット、とにかく武器が多くて嬉しいです。銃器が3つにサーベルが2つ。これは楽しみです。
おわりに
組み立てもHGということで、サクッと作ることができました。
可動域の確認や、各ギミック、一部加工をご紹介した可動・ギミック編はこちらです。
ガンプラ HGUC ブルーディスティニー3号機"EXAM" 可動・ギミック編 - つくりびとな日々を
完成したもののポージング写真と最後にちょっとだけおまけがある完成・おまけ編はこちらです。
ガンプラ HGUC ブルーディスティニー3号機"EXAM" 完成・おまけ編 - つくりびとな日々を
私が作成した他のHGはこちらです。
ガンプラ HG(ハイグレード)まとめ その1 - つくりびとな日々を
ガンプラ HG(ハイグレード)まとめ その2 - つくりびとな日々を
◆他にもあります
ガンプラとは?種類は?
私が作ってきたガンプラ
私のガンプラ作成方法
私が選ぶおすすめガンプラ
◆ここでも載せてます
動画配信サイトYouTube
ガンプラ投稿サイトGUNSTA
◆励みになります
☆★☆★☆★☆感謝☆★☆★☆★☆
いつも当ブログの閲覧やはてブ、コメントありがとうございます。
また次回も見に来ていただけたら、とても嬉しいです。
それではまた。
すてでぃでした。

タミヤ クラフトツールシリーズ No.40 モデラーズナイフ プラモデル用工具 74040
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- 発売日: 2017/02/04
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

GSIクレオス Mr.トップコート 水性 つや消し スプレー 88ml ホビー用仕上材 B503
- 出版社/メーカー: GSI クレオス(GSI Creos)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 21人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (13件) を見る