こんにちは。
すてでぃです。
うちの長男君(6歳)は、今年の4月から小学生になります。
小学生になるということで、学習机を与えることにしました。
通常ならば、お店で学習机を購入しますが値段を見てみると、当たり前ですがなかなかいい値段します。
そもそもうちの子、勉強机を与えてちゃんと勉強するのか?
自分の子供、信用したいのですがなんせ今の彼をみると…
「ゲームやっていい?」
「動画観ていい?」
ばっかり…
じゃあ、まずは手作りの学習机を与えて、しっかり勉強するようになったら(高学年)ちゃんとした学習机を与えて、手作りした学習机は下の子に受け継ぐようにすればと考えました。
手作りと言ってもがっつり1から作る学習机ではなくて、DIY初心者の方でも簡単に作ることができる学習机のことです。
私が1から作る学習机なんて作れませんので…
簡単に言うと『カラーボックスを組み立てて、その上に板をのせただけの机』です。
◆ 材料
- カラーボックス(幅42cm×奥行30cm×高さ59cm):約1,000円×4個
- カラー化粧棚板(長さ180cm×幅45cm×厚さ1.8cm):約4,000円×1枚
- カラー化粧棚板(長さ180cm×幅25cm×厚さ1.8cm):約2,500円×1枚
- デスクライト:約2,000円
- デスクマット:約2,500円
合計:約15,000円
※ 棚板とカラーボックスとの滑り止めは家にあったものなので0円とします。滑り止めがない方は、100円ショップで売っている滑り止めでもいいのかなと思います。
◆ カラー化粧棚板カット
写真左:購入時では長さが180cmもあり、そんなでっかい机にするつもりないのでカットします。
写真右:彼の机なので彼にも切らせました。(曲がりまくりましたが…(笑))
◆ 寸法
長さについてですが、カラーボックスの幅×2に座る場所(足が入る所)の幅を足した長さにします。
座る場所の幅は席を立つ時に足があたらない様に余裕を持たせた方がいいかと思います。
私の場合は、カラーボックスの幅42cm×2に空間を60cmとったので合計144cmの長さになりました。
◆ 設置場所及びカラーボックス組立て
写真左:もともとあった妻のアップライトピアノを半日かけて移動させ、スペースを作りました。(ちなみに1階です)
写真右:メインのカラーボックスを4つ作成します。(ある意味これが1番大変でした(笑))
◆ カラーボックス配置及び滑り止め設置
写真左:机の幅を決め、その長さに合うようにカラーボックスを配置します。
写真右:カラー化粧棚板を置く前に、滑り止めをカラーボックスの間に設置します。(これである程度使い、使用してずれる場合はビスで固定する予定)
◆ カラー化粧棚板及び棚設置
写真左:カラー化粧棚板を設置します。(なんかしっかり机っぽい‼︎‼︎)
写真右:使わないで家の隅にあったL字の棚を再利用し、机の棚に使用しました。
◆ 学習椅子及びデスクライト
写真左:さすがに高さ調整ができる学習椅子はDIYできないので、12,000円で購入しました。
写真右:デスクライト、Amazonで購入しました。
◆ デスクマット
写真左:このままだと6歳の机にしてはシンプルすぎてかわいそうだと思い…
写真右:Amazonでデスクマット購入。
◆ 完成品及び使用例
めっちゃおもちゃばっかだけど、ちゃんと勉強するんだよね?
長男君から言われた「お友達はちゃんとした机を買ってもらってたよ〜」という言葉がグサッ心に突き刺さり「ごめんよ…ちゃんとした机を買ってあげられなくて…」としか言えませんでしたが…
想像してたものよりしっかり机っぽくなったのでよしとします。
☆★☆★☆★☆感謝☆★☆★☆★☆
いつも当ブログの閲覧やはてブ、コメントありがとうございます。
また次回も見に来ていただけたら、とても嬉しいです。
それではまた。
すてでぃでした。
同じものではありませんが、寸法が近いカラーボックスです↓
同じものではありませんが、寸法が近い化粧棚板です(サイズはリンク先で指定して下さい)↓
同じものではありませんが、形が近い学習椅子です↓
KOIZUMI(コイズミ学習机) 木製イス ホワイトウォッシュ サイズ:W41.3×D49.5~54×H74.5㎝ SH/42・45・48・51㎝ CDC-761WW
- 発売日: 2018/02/22
- メディア: ホーム&キッチン