こんにちは。
すてでぃです。
今回ご紹介するものは、仮面ライダーセイバーブレイブドラゴンのフィギュアになります。
はじめに
今回のフィギュアなんですが、前回同様私のではありません。
ホビー ULTIMATE SOLDIERS-THE MOVIE-Ⅳ 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人 ゴジータ - つくりびとな日々を
妻がクレーンゲームでゲットして共に行動していた次男坊(当時2歳)にあげたものになります。
よって、このフィギュアの所有権は次男坊にあります。
その次男坊と私は賃貸借契約を結びました。
私「このフィギュアちょっとか〜し〜て〜」
次男坊「い〜い〜よ〜」
成立です(口答)
概要
パッケージ
【表側・裏側】


ブレイブの赤い炎とドラゴンの竜をモチーフにした仮面ライダーで、今回のフィギュアは直立した格好になっています。
しっかりした作りの分、可動箇所はないようです。
【側面・上側・下側】


側面の仮面ライダーセイバーのシルエットがかっこいいですね。
上側は仮面ライダーセイバーのロゴ、下側は注意事項などが書かれています。
商品内容
- 胴体
- 頭
- 台座
頭を胴体にくっつけるだけなので、1秒で完成です。
台座がついているのは嬉しいですね。
武器などの付属はありません。
全体写真
【フロント・リア】


神山飛羽真が聖剣ソードライバーとブレイブドラゴンワンダーライドブックを使って変身した姿です。
カラーや形状のアシメ感が好きです。
台座があると高級感が増しますね。
各部写真
【ヘッドディテール】
目の部分は『クロスフレイムバイザー』といい、炎の形状で燃え盛る炎の中でも対象物を捉えることができます。
赤い炎の部分がクリアーなので、奥の細かいシルバーが透けるという凝った作りになっています。
【フロントディテール】


右側部分だけですが『メイスケイル』というマントのような装甲と立った襟部分が、私の好きな仮面ライダーウィザードに似ています。
【リアディテール】


後ろ側も細かい作り、しっかりとした色分けになっています。
【フェイスディテール】


頭部中央にあるのが『ソードクラウン』といい、聖剣に選ばれた証になっています。
【アームディテール】


右肩のドラゴンの形状は、神獣「ブレイブドラゴン」の力を宿した『ブレイブドラゴンボールド』といいます。
【ベルトディテール】


仮面ライダーといえば変身ベルトですね。
セイバーのキーアイテムである『ワンダーライドブック』を持ち運べるホルダーも表現されています。
【レッグディテール】


下半身は作りとしてはシンプルですが、表からは見えない右脚装甲の裏も着色されています。
別アングル
あおりアングルで撮ってみました。
ソフビシリーズなどの手の部分はほとんどが力強いイメージの拳(ぐーの状態)ですが、今回のフィギュアは少し開いた状態で、作りも指1本1本細かく作られています。
無駄な力が入っておらず、いつでも俊敏に動ける状態で相手を見据えているイメージですね。
おわりに
私個人的に一番好きな仮面ライダーはウィザード(作品は観たことないがビジュアルがかっこよくて好き)で、次にビルド(長男君が観てた時期の作品で一緒に観てて好きになった)なんですが、今回のセイバーはビジュアルではウィザードに並ぶかっこよさですね。
他にも仮面ライダーエスパーダもあるみたいなので、妻にまたクレーンゲームで取ってもらうようお願いしようと思います。(そもそもこのフィギュアは、私のものじゃないのですが…(笑))
☆★☆★☆★☆感謝☆★☆★☆★☆
いつも当ブログの閲覧やはてブ、コメントありがとうございます。
また次回も見に来ていただけたら、とても嬉しいです。
それではまた。
すてでぃでした。