つくりびとな日々を

いろいろ手を出してしまった感が否めない

読書 慟哭(貫井徳郎)感想

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

本日、ご紹介する作品は、

 

慟哭

貫井徳郎

 

です。

 

"どうこく"と読みます。

 

【概要】

 

【内容】

連続幼女誘拐事件の捜査を指揮する捜査一課長・佐伯だが、なかなか解決の糸口を見いだせずにいた。

 

一方、深い悲しみを抱き仕事を辞めてしまった松本は、新興宗教にハマっていく。

 

全く接点のない2人の関係だが、話が進むにつれて徐々に繋がっていく。

 

そして、最後に待ち受ける驚愕の結末とは…

 

【評価】

私が感じた印象をざっくり5つに分けて、わかりやすく星の数で表してみました(★が少ないと低評価、★が多いと高評価)

 

・読みやすさ ★★★☆☆
・予想外展開 ★★★★☆
・ドキドキ感 ★★★☆☆
・涙腺崩壊度 ★☆☆☆☆
・総合満足度 ★★★☆☆

 

【感想】

内容は、連続幼女誘拐と新興宗教の話なので、全体的に暗くて重いです。

 

警察組織新興宗教の内部がよくわかるように書かれていて、イメージしやすいです。

 

全体の文章は、ちょこちょこ読めない漢字、意味がわからない言葉(ただ私の知識不足というだけ(笑))が出てきますがストーリーは理解できると思います。

 

この作品を読んだ方の感想を見てみると、結構序盤でトリックがわかった方が多いみたいです。

 

私は、全く気が付かず、最後はページを戻したくなる程、驚きました。

 

これぞまさにミステリーという作品で、とても面白かったです。

 

最後に、タイトル『慟哭』の意味は、

 

"声をあげて激しく嘆き泣くこと。"

 

はたして、タイトルの意味が示すものとは?

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

慟哭 (創元推理文庫)

慟哭 (創元推理文庫)

 

読書 手紙(東野圭吾)感想

こんにちは。


すてでぃです。

 

私が、おすすめする東野圭吾さんの作品、

 

手紙

東野圭吾

 

をご紹介したいと思います。

 

【概要】

 

【内容】

両親を亡くした兄弟の兄が弟の大学進学の為に強盗をしてしまい、さらに殺人も犯してしまう。

 

強盗殺人犯の兄を持つ弟が、世間から偏見や差別を受けてしまう。

 

自分だけならまだしも、自分の家族、子供に影響を及ぼしてしまう。

 

【評価】

私が感じた印象をざっくり5つに分けて、わかりやすく星の数で表してみました(★が少ないと低評価、★が多いと高評価)

 

・読みやすさ ★★★★★
・予想外展開 ★★★☆☆
・ドキドキ感 ★★☆☆☆
・涙腺崩壊度 ★★★★☆
・総合満足度 ★★★★☆

 

【感想】

どんな理由にせよ強盗、殺人などの犯罪は絶対やってはいけない事です。

 

1番辛いのはもちろん被害者やそのご家族の方ですが、この話は加害者に視点を置いた、かなり深く重い内容です。

 

私にも兄がいるので、話を重ねて読み、決して他人事ではないと思いました。

 

自分ではなく、家族が何かしてしまった場合、他の家族への影響を描いています。

 

これは、誰にでも起こりうる話だと思います。

 

途中で登場する社長の言葉がなんとも深く、考えさせられました。

 

この作品は、2006年に映画化されています。

 

山田孝之さん、玉山鉄二さん、沢尻エリカさん出演です。

 

映画の方は、私はまだ観ていないので、観たらブログに感想を載せたいと思います。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

手紙 (文春文庫)

手紙 (文春文庫)

 
手紙 スタンダード版 [DVD]

手紙 スタンダード版 [DVD]

 

読書 秘密(東野圭吾)感想

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

私が初めて小説で泣いた本、

 

秘密

東野圭吾

 

をご紹介します。

 

【概要】

 

【内容】

最愛の妻・直子と小学5年生の娘・藻奈美が不運にもバスの事故に遭う。

 

その事故によって、藻奈美は一命を取り留めるが、直子は亡くなってしまう。

 

意識を取り戻した藻奈美だったが、体に宿っていたのは死んだはずの直子だった。

 

夫・平介と直子の心を持つ藻奈美との奇妙な生活が始まる。

 

【評価】

私が感じた印象をざっくり5つに分けて、わかりやすく星の数で表してみました(★が少ないと低評価、★が多いと高評価)

 

・読みやすさ ★★★★★
・予想外展開 ★★★☆☆
・ドキドキ感 ★★☆☆☆
・涙腺崩壊度 ★★★★★
・総合満足度 ★★★★☆

 

【感想】

最初から、妻を亡くした平介がかわいそうなんですが、終盤に来ると本当に切ない内容です。

 

この物語の真相は、おそらく読んだ人それぞれに答えがあると思います。

 

どんな答えにせよ、夫婦愛でもあり、家族愛でもあるのは間違いありません。

 

この本を読んでいた頃、結婚はしていませんでしたが、感動して泣いていたのを憶えています。

 

1999年には、広末涼子さん、小林薫さん主演で映画化、2010年には志田未来さんと佐々木蔵之介さん主演でドラマ化になっています。

 

映画化もされてドラマ化もされているので、原作の本は本当に心に残る素晴らしい作品です。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

秘密 (文春文庫)

秘密 (文春文庫)

 
秘密 [DVD]

秘密 [DVD]

 
秘密 DVD-BOX

秘密 DVD-BOX

 

読書 ゴールデンスランバー(伊坂幸太郎)感想

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

私が過去に読んだ本、

 

ゴールデンスランバー

伊坂幸太郎

 

をご紹介します。

 

【概要】

  • 発行日:2007年11月30日
  • 発行元:新潮社

 

【内容】

仙台で凱旋パレードを行なっていた首相が、ラジコンヘリの爆弾によって暗殺される事件が起こる。

 

近くにいたごく普通の男でもあり、実は地元の英雄でもある青柳が首相暗殺事件の濡れ衣を着せられてしまう。

 

そして、青柳の逃亡劇が始まる。

 

【評価】

私が感じた印象をざっくり5つに分けて、わかりやすく星の数で表してみました(★が少ないと低評価、★が多いと高評価)

 

・読みやすさ ★★★★★
・予想外展開 ★★★☆☆
・ドキドキ感 ★★★★☆
・涙腺崩壊度 ★☆☆☆☆
・総合満足度 ★★★★☆

 

【感想】

まず、事件の犯人に仕立て上げられた青柳が、巨大な陰謀から必死で逃げるところが、とてもハラハラドキドキします。

 

逃げる青柳を助けてくれるのが、大学の後輩、元恋人、元職場の仲間達なんですが、みんな青柳の事を無実だと信じて助けるので、青柳との間に深い友情や絆を感じました。

 

そして青柳の無実を信じる父親、カッコいいです。

 

最後の終わり方に、ニヤッとしちゃいました。

 

この作品は、2010年に映画化もされています。

 

主演は堺雅人さんで、人が良さそうな役なので私はぴったりだと思いました。

 

内容は、原作からいくつか削られた部分はありますが、原作を読んだ人も、原作を読んでない人も、楽しめる映画だと思います。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

ゴールデンスランバー (新潮文庫)

ゴールデンスランバー (新潮文庫)

 
ゴールデンスランバー [DVD]

ゴールデンスランバー [DVD]

 

読書 アヒルと鴨のコインロッカー(伊坂幸太郎)感想

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

私が大人になって初めて読んだ本、

 

アヒルと鴨のコインロッカー

伊坂幸太郎

 

をご紹介します。

 

【概要】

 

【内容】

まず現在の話として、アパートに引っ越してきた大学生の椎名が隣の部屋の不思議な青年、河崎に「一緒に本屋を襲わないか」と誘われる。

 

また、2年前の話に遡り、ペットショップ店員の琴美がペット殺し事件に巻き込まれる。

 

この現在と2年前が並行して、話が進んでいきます。

 

【評価】

私が感じた印象をざっくり5つに分けて、わかりやすく星の数で表してみました(★が少ないと低評価、★が多いと高評価)

 

・読みやすさ ★★★★★
・予想外展開 ★★★★☆
・ドキドキ感 ★★★☆☆
・涙腺崩壊度 ★★☆☆☆
・総合満足度 ★★★★☆

 

【感想】

まず、タイトルが何?どういう事?ってなりますよね。

 

どういう意味か知りたいという気持ちがあったので、どんどん読みながら引き込まれました。

 

そして、読んでいくうちにタイトルだけでなく、いくつもの疑問が出てきます。

 

不思議な青年、河崎とは一体何者なのか?

 

そもそも何故本屋を襲うのか?

 

2年前のペット殺し事件と現在の本屋襲撃の繋がりとは?

 

最初は謎だらけの話ですが、読んでいくうちに徐々に解明されていきます。

 

伊坂幸太郎さんの作品ということもあり、とても読みやすく、いろいろな謎が解明されていくのが快感で面白いです。

 

2007年に映画化もされており、私は本を読んでから映画を観ました。

 

原作を読んでから映画を観ると、原作のイメージがあるので、出演者や脚本などのイメージと映画が異なる事が多く、評価が下がりがちになります。

 

しかし、椎名を演じた濱田岳さんと河崎を演じた瑛太さんは、私のイメージ通りでしたので、すごく楽しめました。

 

特に、濱田岳さんの演技、味があって好きです。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)

アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)

 
アヒルと鴨のコインロッカー [DVD]

アヒルと鴨のコインロッカー [DVD]

 

読書 大人になって読書の素晴らしさに気が付きました

f:id:snk55puwtnu:20200715115209j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

私が学生の頃、親から「本を読みなさい」と言われたことがありました。

 

何の小説かは忘れてしまいましたが、一度本を手に取り開きました。

 

しかし常日頃、マンガを読んでいた私は、絵がない文字だけの本を読めるはずがありません。

 

読んでいたとしても、わからない漢字や知らない言葉が出てくると内容が頭に入ってこないので、結局頭の中は違う事を考えたりしてしまいます。

 

パタン…(本を閉じる音)

 

その後、本が開かれる事はなく、本から避ける人生を歩み始めました。

 

そして私は理系に進み、今は技術系の仕事をしています。

 

しかし、私が30歳くらいだった時に友人から、

 

「面白い小説があるから読んでみなよ。」

 

と言われ一冊の本を借りました。

 

アヒルと鴨のコインロッカー

 

「ん?なんだこのタイトル?」

 

最初、タイトルから疑問を感じましたが、時間があったのでとりあえず読む事にしました。

 

読み始めると、

 

「あれ?なんかおもしろいぞ。この後、どうなるんだろう?」

 

ページが進む、進む。

 

読書にハマった自分がいました。

 

なぜ学生の時、読書が嫌いだったのが、今になって好きになったのか考えてみました。

 

まず、伊坂幸太郎さんの作品はとても読みやすかったからだと思います。

 

逆に、難しく読みづらい本を読んでいたら、「やっぱり本はおもしろくない」となり、私は死ぬまで本の素晴らしさがわからなかったでしょう。

 

後は、学生時代と違って、大人になり知識(言葉、漢字)や経験を積んできたからだと思います。

 

漢字が読めるので内容が理解できるし、経験を基に物語の情景が想像できます。

 

その後、たくさんの本を読むようになりました。

 

大人になっても、わからない漢字や言い回しなど、本から学ぶ事がたくさんあります。

 

本を読む事によって、理解力想像力集中力知識などが身につくので、これからも続けていきたいと思います。

読書 カテゴリーの記事一覧 - つくりびとな日々を

 

それではまた。

 

すてでぃでした。