こんにちは。
すてでぃです。
今回ご紹介するガンプラは、RG(リアルグレード)のシャア専用ズゴックの素組み(説明書通りに組み立てたもの)をご紹介したいと思います。
はじめに
このシャア専用ズゴック、通常のRG(リアルグレード)と比べてランナー数は少ないのですが、パーツの細かさは相変わらずでした(笑)
ランナー数も少なくパーツも大きいHGUC(ハイグレードユニバーサルセンチュリー)のシャア専用ズゴックは前に作成しています。
ガンプラ HGUC シャア専用ズゴック 組立編 - つくりびとな日々を
それでは今回の組み立てたシャア専用ズゴックを見ていきましょう。
前回の簡単な機体の解説やキット概要、パッケージ写真、説明書、セット内容をご紹介した解説・開封編はこちらです。
ガンプラ RG シャア専用ズゴック 解説・開封編 - つくりびとな日々を
組立
【フロント】
組み立てただけでこのクオリティは流石RG(リアルグレード)ですね。
【リア】
色分けがしっかりされており、同じ赤色でも4種類もの赤色が色分けされています。
【ヘッドディテール】
どこからどこまでが顔かわかりません。
【フロントディテール1】
蛇腹状の手足がどのように動くか楽しみです。
【フロントディテール2】
ひざから下が大きくなっているので、安定して立たせることができます。
【リアディテール1】
後ろのバックパックも色分けされており、モールドもかなり多く施されています。
【リアディテール2】
ひざ裏はリアリスティックデカールで金属製の接合部を表現しています。
付属品
- ① シャア・アズナブル(1/144スケール)
- ② 手首(アイアンネイル3本用・選択式)
- ③ ジョイントパーツ(アクションベース専用)
今回のズゴックには武器類は付属していません。
そもそもあの手では持てませんからね。
②の手首は、選択式になっており3本爪か4本爪を選ぶことができます。
私は4本爪を選んだので3本爪用の手首が余りました。
おわりに
組み立てた時点でモールドの多さに大興奮です。
でもモールドが多い分、スミ入れ箇所が多いという事なんで、毎回大体ここで数ヶ月放置しちゃいます…
可動域の確認や、各ギミックをご紹介した可動・ギミック編はこちらです。
ガンプラ RG シャア専用ズゴック 可動・ギミック編 - つくりびとな日々を
スミ入れとつや消しトップコートを吹き付けポージングをしたものと、クスッと笑えるおまけがある完成・おまけ編はこちらです。
ガンプラ RG シャア専用ズゴック 完成・おまけ編 - つくりびとな日々を
私が作成した他のRGはこちらです。
ガンプラ RG(リアルグレード)まとめ - つくりびとな日々を
◆他にもあります
ガンプラとは?種類は?
私が作ってきたガンプラ
私のガンプラ作成方法
私が選ぶおすすめガンプラ
◆ここでも載せてます
動画配信サイトYouTube
ガンプラ投稿サイトGUNSTA
◆励みになります
☆★☆★☆★☆感謝☆★☆★☆★☆
いつも当ブログの閲覧やはてブ、コメントありがとうございます。
また次回も見に来ていただけたら、とても嬉しいです。
それではまた。
すてでぃでした。

タミヤ クラフトツールシリーズ No.40 モデラーズナイフ プラモデル用工具 74040
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- 発売日: 2017/02/04
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

GSIクレオス Mr.トップコート 水性 つや消し スプレー 88ml ホビー用仕上材 B503
- 出版社/メーカー: GSI クレオス(GSI Creos)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 21人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (13件) を見る