つくりびとな日々を

いろいろ手を出してしまった感が否めない

DIY 簡単手作り神棚(お宮)作成

f:id:snk55puwtnu:20200717205709j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

前回、作成した神棚の棚板

DIY 簡単手作り神棚(棚板)作成 - つくりびとな日々を

 

今回は、その棚板に神様を迎い入れるお家『お宮』を作成したのでご紹介したいと思います。

 

【材料】

  • 割り箸:100円
  • 爪楊枝:100円
  • 竹串:100円
  • ボンド:100円
  • ダンボール:0円

ダンボールは使用後のものを使い、その他の材料は100円ショップで揃います。

 

◆ 割り箸をくっつける

f:id:snk55puwtnu:20200717205725j:image

お宮の屋根や床には、割り箸を1本1本くっつけたものを使います。

作成のコツは、

  • 写真右側の2本の割り箸は壁に固定(割り箸を隙間なくくっつける為)
  • ボンドが机にはみ出るのでダンボールを敷く
  • 割り箸の割った面を下(机側)に向けてくっつけていく

 

◆ 割り箸の折り方


f:id:snk55puwtnu:20200717205739j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717205756j:image

まず折る位置にハサミで跡を付け、手で折ります。

 


f:id:snk55puwtnu:20200717205817j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717205820j:image

ハサミの跡の位置で折れますが、バリが残ります。

 


f:id:snk55puwtnu:20200717205839j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717205836j:image

バリはハサミで取り除けば、ある程度綺麗になります。

割り箸の折り方は、いろいろあるかと思いますので折りやすい方法で折ってください。

 

◆ 躯体作成

f:id:snk55puwtnu:20200717205850j:image

建物の躯体も割り箸で作成する予定でしたが、扉などで隠れる場所の為、ダンボールで処理しました。

 

f:id:snk55puwtnu:20200717205905j:image

躯体の強度を上げる為、後ろに割り箸でダンボールを支えます。


f:id:snk55puwtnu:20200717205913j:image
切った割り箸をペタペタと躯体に貼り付けていきます。

 

f:id:snk55puwtnu:20200717205925j:image
屋根をつけるとそれっぽくなってきました。

 

そして完成です。

f:id:snk55puwtnu:20200717205935j:image

向かって左の屋根が曲がってる‼︎

手作りだから仕方ないか…

 

f:id:snk55puwtnu:20200717205943j:image

お宮を支える下部の柱は、ボンドでくっつけた割り箸を丸めて作成しました。

 

f:id:snk55puwtnu:20200717205949j:image

細かい部分について、扉上部の"あみあみ"は爪楊枝、屋根下部の"ちょんちょん"は竹串を使いました。

 

作成した『お宮』『棚板』に設置した記事はこちらです。

DIY 簡単手作り神棚(棚板・お宮)完成 - つくりびとな日々を

 

他にも、割り箸とダンボールで作成したものはこちらです。

DIY 簡単手作りビー玉コースター 作成 - つくりびとな日々を

 

割り箸とダンボールは、安く揃えることができ、さらに自由度が高いので『立体ビー玉迷路』『無限ビー玉コースター』『巨大立体ロボット』など様々なものが作成することができます。

 

↑いつか作ってみたい…

 

過去のDIYはこちらです。

DIY まとめ その1(4/23〜6/20) - つくりびとな日々を

 

☆★☆感謝★☆★

いつも当ブログの閲覧、はてブ、コメントありがとうございます。

 

手作りの神棚は、立派なもの(箱型等)だと落下が怖いので私は板1枚というシンプルなものにしました。

 

板1枚でも地震時の落下や、重さで落下の可能性があるので注意、対策が必要です。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

DIY 簡単手作り神棚(棚板)作成

f:id:snk55puwtnu:20200717205154j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

最近、子供との会話で

 

「神様が見てるよ〜」

 

 

「神様にお願いしたら?」

 

など、神様のお話が増えてきました。

 

お願いと言っても、自宅に神棚がないので「どこに?」となってしまいます。

 

なので、自宅に神棚を設置する事にしました。

 

まず、『神棚』とは"家の中で神様を祀る為の棚"です。

 

購入する事もできますが、せっかくなのでオリジナルの神棚を作成したいと思います。

 

※ 私が作成する神棚は、正式な設置場所や方角、決まりやしきたりを基に作成をしていないオリジナルのものになりますのでご注意下さい。

 

ちなみに私は、特に信仰している宗教はありません。

 

私は心を込めて作ればそこまで考える必要はないのかなと思っています。

 

【材料】

f:id:snk55puwtnu:20200717205208j:image

  • ① 耳付棚板:1,000円
  • ② 木板(縦15cm横10cm厚さ9mm):100円
  • ③ 棚受(石膏ボード専用):2,000円
  • その他:ボンド、クギ等

 

① 耳付棚板

f:id:snk55puwtnu:20200717205221j:image

ホームセンターで収納棚用の耳付板(耳付:側面の一部を自然のままのもの)というものがあったので、そちらを使用しました。

 

② 木板(縦15cm横10cm厚さ9mm)
f:id:snk55puwtnu:20200717205231j:image

もともとカットされた木板で、棚板の側面に取り付けるものです。

対角線上に線を引き、あえて少し歪みをつけました。

 


f:id:snk55puwtnu:20200717205242j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717205254j:image

のこぎりで丸くカットするのは不可能だと切っていて気が付いたので、ジグザグに切りました。

後は丸みを出す為に、ヤスリでひたすら削ります。

 

① 耳付棚板 + ② カットした木板


f:id:snk55puwtnu:20200717205311j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717205314j:image

カットした木板を棚板の下からビスでとめ、接合部にボンドを塗ります。

写真左がカットした木板を取り付ける前、写真右が取り付け後になります。

 

③ 棚受(石膏ボード専用)

f:id:snk55puwtnu:20200717205323j:image

取り付け位置の壁が木材ではなく石膏ボードの様なので、専用の棚受を使用しました。

 

※ 棚板を壁に設置する際、壁の材質や下地の有無等を確認しないと、落下の危険性がありますので、その壁に合った棚受で取り付けて下さい。

 

【設置】


f:id:snk55puwtnu:20200717205339j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717205336j:image

設置場所です。

写真左が取り付け前、写真右が取り付け後になります。

 

棚板としてはこれで出来上がりになります。

 

この棚に神具やお札などをお供えしていく予定です。

 

神様のおうちである『お宮』を作成した記事はこちらです。

DIY 簡単手作り神棚(お宮)作成 - つくりびとな日々を

 

他に収納棚なども作成しています。 

DIY 簡単手作りデッドスペース解消棚 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

DIY 簡単手作り収納スペース有効棚 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

 DIYのまとめ記事はこちらです。

DIY まとめ その1(4/23〜6/20) - つくりびとな日々を

 

☆★☆感謝★☆★

いつも当ブログの閲覧、はてブ、コメントありがとうございます。

 

前回のビー玉コースターですが、近所の子供達からも「ここビー玉落ちるよ。早く直して〜‼︎」や「第3弾はいつ作るの〜?」などと言われています(笑)

 

第3弾の作成予定は未定です…(笑)

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

DIY 簡単手作りビー玉コースター 作成

f:id:snk55puwtnu:20200717204407j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

昨年、昔から作りたいと思っていた『ビー玉コースター』を作成した記事をご紹介しました。

DIY 簡単手作りビー玉コースター 第1弾 完成 - つくりびとな日々を

 

DIY 簡単手作りビー玉コースター 第2弾 完成 - つくりびとな日々を

 

今では近所の子供達も遊ぶようになりました。

 

そのせいで、所々壊れてきてますが…(笑)

 

上記の記事、完成形だけで作成方法があまり書いてなかったので今回は作り方を簡単に載せたいと思います。

 

◆ フレーム作成

f:id:snk55puwtnu:20200717204432j:image

私が使った木材のフレームは、100円ショップで買ったのですが、ない場合はホームセンターなどでも購入できます。

 

大きさは好みの大きさで作成でき、高さがあればあるほど長いコースが作ることができます。

(写真のビー玉コースターの大きさは幅45cm、奥行き40cm、高さ100cmです)

 

私の場合は、フレームの接合部分にボンドを塗り、クギを打ち込みました。

 

底面には木板で固定します。

 

(作成中の写真がなくて申し訳ございません…)

 

◆ レール作成


f:id:snk55puwtnu:20200717204445j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717204501j:image

捨てる予定だったダンボールを使用し、幅約2〜3cmで切り取ります。

 


f:id:snk55puwtnu:20200717204527j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717204523j:image

切り取ったダンボールの両サイドにボンドを塗って(写真左)割り箸を貼り付けます(写真右)

 


f:id:snk55puwtnu:20200717204552j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717204549j:image

写真左:足りない部分は割り箸を折って追加します。

写真右:割り箸のもともとくっついていた接合部分(内側)を接着すると多少見た目が良くなります。

 

◆ レール固定


f:id:snk55puwtnu:20200717204606j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717204609j:image

あらかじめ作成したフレーム(写真左)にレールを支える為のクギを打ち込みます(写真右)

 


f:id:snk55puwtnu:20200717204625j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717204629j:image

打ち込んだクギの上にレールを乗せて(写真左)ボンドで固定します(写真右)


f:id:snk55puwtnu:20200717204647j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717204650j:image

レールの支え方は、クギでは届かない場所などあるのでその場合は割り箸で作るのも手です。

 

◆ アクションポイント作成
レールだけでも楽しいのですが、途中にジャンプ台やトンネル、蟻地獄などアクションポイントを加えるとより一層楽しめます。


f:id:snk55puwtnu:20200717204713j:image

f:id:snk55puwtnu:20200717204717j:image

 

アクションポイントについては、上記の過去の記事をご覧下さい。

 

ほとんどお金ががかりませんので是非、小さいお子様には小さいビー玉コースター、小学生には夏休みの自由製作として作ってみてはいかがでしょうか。(夏休み終わったばかりですが…)

 

動画も撮影しました。

DIY 簡単手作りビー玉コースター 第1弾【動画】完成 - つくりびとな日々を

 

DIY 簡単手作りビー玉コースター 第2弾【動画】完成 - つくりびとな日々を

 

過去のDIYのまとめ記事です。

DIY まとめ その1(4/23〜6/20) - つくりびとな日々を

 

☆★☆感謝★☆★

いつも当ブログの閲覧、はてブ、コメントありがとうございます。

 

前回のミュージアムパークの記事、大人も子供も楽しめてお値段もリーズナブル、後は動く恐竜のレプリカがとにかく必見です。

 

とても楽しい施設だったので、すてでぃ家また行きたいと思っております。

 

今度は、天気が良ければ野外施設の方も行ってみたいと思います。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

DIY・キャラ 簡単手作りセーフティステッカー その2 作成・完成

f:id:snk55puwtnu:20200717151112j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

昨年、車の後ろに赤ちゃん、子供が乗っている事を知らせる『セーフティステッカー』をオリジナルキャラクターで作成したものをご紹介しました。

DIY・キャラ 簡単手作りセーフティステッカー その1 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

そして先日、次男が無事産まれ新しいセーフティステッカーを作成しましたのでご紹介したいと思います。

 

【材料】

  • イラスト:光沢紙
  • 吸盤、ひも、ラミネートフィルム:100円ショップ

 

① イラストを光沢紙に印刷(2L)し、ラミネートフィルムを貼り、上部角に穴あけパンチで穴を開けます。

f:id:snk55puwtnu:20200717151122j:image

 

② 穴にひもを通し、吸盤に固定します。(ひもを通す向きに注意してください)

f:id:snk55puwtnu:20200717151131j:image

 

③ 完成

f:id:snk55puwtnu:20200717151138j:image

 

そして、今までありがとう。

f:id:snk55puwtnu:20200717151146j:image

"うさぎあかちゃんさん"は、今ではもう4歳です。

 

【使用例】

f:id:snk55puwtnu:20200717151154j:image

 

以前作成したセーフティステッカーの記事にも載せましたが、このステッカーをつける意味について、

 

「この車には赤ちゃんが乗っているので気をつけて下さい」

 

と後続車に対するメッセージだと思われがちですが、実際は事故にあった時、

 

「この車には赤ちゃんが乗っているので優先的に助けて下さい」

 

という意味が元々の意味だそうです。

 

とにかく子供を乗せている以上、常に危険予測をし、交通ルールを守り、安全運転を心掛けたいと思います。

 

◆他にもあります
オリジナル4コママンガ
うるキャラ・ゆるキャラ
ひまわりさんのありがたいお言葉
オリジナルLINEスタンプ
◆ここでも載せてます
文章・イラスト投稿サイトnote
イラスト・マンガ投稿サイトpixiv
◆励みになります
にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ

 

☆★☆感謝★☆★

いつも当ブログの閲覧、スターやはてブ、コメントありがとうございます。

一部ではありますが、前回のはてブのお返事をしたいと思います。


mashleyさん(id:mashley_slt

うわああああ!!!!ケースに入るとよりかっこよく見えますね!これは家宝です!照明がまたいい仕事しています!

mashleyさん。コメントありがとうございます‼︎家宝にしていいですかね?(笑)代々受け継ぐ前にまず妻に却下されそうですが…(笑)照明が見栄えをグッとよくしてくれてますね‼︎

 

にじままさん(id:nijimamajyuken

これです、これ!ケースに入ったガンプラさん達見たかったんです(p*'v`*q) 迫力ありますね~!またHGが入ったら見せて欲しいです。 

にじままさん。コメントありがとうございます‼︎これでしたか‼︎ガラスケースは購入して正解でしたね‼︎1番下の段が埋まったらまたご紹介しますね‼︎ガラスケース全部埋まったらどうしようと悩んでしまいますが…


こだまなおやさん(id:mofublog

私もガンプラ作ったことあるのですが、作るのが楽しくて、出来上がったのをどうしたらいいのか分からなくて、捨てちゃったりしてました(笑)なるほどこういう風に飾ると素敵ですね! 

こだまなおやさん。コメントありがとうございます‼︎ガンプラ使った事あるんですね‼︎(驚1)そして捨ててしまったのですね(驚2)作ったら飾って楽しむ事も出来ますし、作ったガンプラを売る事も出来ますよ‼︎


ColdSnapさん(id:ColdSnap

このキャビネット、いい値段したのでは? 

ColdSnapさん。コメントありがとうございます‼︎キャビネットって約2~3万円など確かに高いですが、このガラスキャビネットIKEAで税込7,000円弱(2017年1月当時)、LEDスティックライトはAmazonで3,600円(現在販売中止)でキャビネットにしては安く購入できました‼︎

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

リッチェル セーフティ反射ステッカー 赤ちゃん

リッチェル セーフティ反射ステッカー 赤ちゃん

 
ナポレックス 傷害保険付き BABY IN CAR セーフティーサイン 【マグネットタイプ(外貼り)】 SF-32
 

DIY まとめ その1(4/23〜6/20)

f:id:snk55puwtnu:20200715205207j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

4月23日から載せている、私の作成したものをまとめましたので、よかったらご覧ください。

 

 

簡単手作り移動式ミルク台

費用:約1,500円

箱にキャスター付けただけですが、とても役に立ちました。

DIY 簡単手作り移動式ミルク台 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作り移動式ゴミ箱置き

費用:約500円

台所が狭いので、ゴミ箱を移動式にしました。

DIY 簡単手作り移動式ゴミ箱置き 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作り子供用踏み台

費用:約6,000円

私の中では、会心の出来です。大人も乗ることができます。

DIY 簡単手作り子供用踏み台 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作りビー玉コースター 第1弾

費用:約1,000円

自分でも、よく作ったなぁと思います。

DIY 簡単手作りビー玉コースター 第1弾 完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作りビー玉コースター 第1弾(動画)

費用:約1,000円

動画が見たいとコメントを頂きましたので、作成しました。

DIY 簡単手作りビー玉コースター 第1弾【動画】完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作りビー玉コースター 第2弾

費用:約1,000円

この記事は、爆発的にPVが延びてビックリしたのを覚えています。

DIY 簡単手作りビー玉コースター 第2弾 完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作りビー玉コースター 第2弾(動画)

費用:約1,000円

残念ながら第3弾の予定はありません…

DIY 簡単手作りビー玉コースター 第2弾【動画】完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作りデッドスペース解消棚

費用:約500円

微妙な隙間に合った棚が、なかなか売っていなかったので、自分で簡単に作りました。

DIY 簡単手作りデッドスペース解消棚 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作り収納スペース有効棚

費用:約2,500円

手前をキャスター付きにする事で、奥が取りやすくなります。

DIY 簡単手作り収納スペース有効棚 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作りサイドテーブル

費用:約500円

携帯や目覚まし時計などを置いているので、毎日利用しています。

DIY 簡単手作りサイドテーブル 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

簡単手作りセーフティステッカー

費用:約500円

よく車の後ろ部分に見かけるステッカーを、自分で作成してみました。

DIY・キャラ 簡単手作りセーフティステッカー その1 作成・完成 - つくりびとな日々を

 

もともと、DIYは素人なので基本的に、お金をかけずに作成する事を心がけています。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

DIY・キャラ 簡単手作りセーフティステッカー その1 作成・完成

f:id:snk55puwtnu:20200715224432j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

車の後ろに貼ってあるのをよく見る"ベイビーインカー"のプレートやシール。

 

正式には"セーフティステッカー"というのですが、昔作った事があるので紹介したいと思います。

 

【完成・使用例】

f:id:snk55puwtnu:20200715204658j:image

 

【材料】

  • イラスト:自作
  • 吸盤、ひも、ラミネートフィルム:100円ショップ

 

イラスト以外100円ショップで揃えることができ、比較的簡単に作ることができました。

 

少し調べたのですが、セーフティステッカーをつける理由として、

 

「この車には赤ちゃんが乗っているので気をつけて下さい」

 

と後続車に対するメッセージだと思っていました。

 

しかし、実際は事故にあった時、

 

「この車には赤ちゃんが乗っているので優先的に助けて下さい」

 

だそうです。

 

知りませんでした。

f:id:snk55puwtnu:20200715224442j:image

 

◆他にもあります
オリジナル4コママンガ
うるキャラ・ゆるキャラ
ひまわりさんのありがたいお言葉
オリジナルLINEスタンプ
◆ここでも載せてます
文章・イラスト投稿サイトnote
イラスト・マンガ投稿サイトpixiv

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

DIY 簡単手作りサイドテーブル 作成・完成

f:id:snk55puwtnu:20200715203418j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

皆様、ベッドで寝ている時に、携帯やリモコンが手の届く所にあった方がいいですよね。

 

うちのベッドですが、ヘッドボード(頭側の板)には、物を置ける棚はありません。

 

なので、簡単にサイドテーブルを作成しました。

 

サイドテーブル

f:id:snk55puwtnu:20200715203426j:image

 

【材料】

  • ベニヤ板などの端材(数百円)
  • 釘(100円ショップ)
  • ボンド(100円ショップ)
  • 紙ヤスリ(100円ショップ)

 

ベッドの配置は部屋の角にあり、通路側(壁とベッドの間)には約40cm、人ひとり通れる空間がありますが、壁側に収納があります。

f:id:snk55puwtnu:20200715203437j:image

壁側の収納を使う為に扉を開けると、扉が20cm通路側に出てきます。

なので、扉が開いても当たらないように、20cm幅で作成しました。

 

【使用例】

f:id:snk55puwtnu:20200715203549j:image

これなら、寝ながらすぐにいろいろな物に手が届くし、写真右側の収納扉が開いても、サイドテーブルにはぶつかりません。

 

下のスペースには、ゴミ箱が置けるので便利です。

 

色合いも周りと合っていたので、何も塗装していません。

 

重い物などは置かないので、強度等は特に考えず簡単に作成した為、30分くらいで作成することができました。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。